カテゴリー
未分類

【本要約】なぜか好かれる人がやっている100の習慣

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日は、”なぜか好かれる人がやっている100の習慣”という本から、特に重要だと思う項目を厳選。

ぶっちゃけこの本を読んで、コミュニケーション能力が爆上がりした。
仕事で関わる人はもちろん、家族・友達・彼氏彼女などすべての人間関係がうまくいく。

毎日が忙しいあなたに、少しの隙間時間で読める量でまとめているので、刮目あれ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『見た目、仕草編』


〇相手の心が開くポジショニング
 向かい合って座る位置は、”対決姿勢”と呼ばれ緊張感が高まる。
➡ 横に並んで座ってもらうと”情の姿勢”と言われ、リラックスできる。

〇心を開いているというサインを出す
➡ 手の平をオープンにして話す。
➡ 上着を脱ぐ。

〇相手に似た人になる
 人は無意識に自分に似た人から安心感や信頼感を得る。
➡ 服装、表情、行動、価値観など自分と似た人に、私たちは安心感や信頼感を抱く。

例)相手と同じタイミングで飲み物を飲む。相手の発言を繰り返す。同じ言葉を使用する。同じ考え方だと共感する。

〇元はペーシング、次にリーディング
相手が元気なく下の9月にぼそぼそ話し出したら、カウンセラーは合わせてぼそぼそ話す。
➡ 落ち込んでる部下の相談に乗る時も同じ。

NG例)”まぁ、そんなことで悩まずに、元気出せ!飲みに行こう!”

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『話し方編』


〇事実をそのまま伝えない
 正そうとするのではなく理解することが必要。

「すいません、中日新聞ありますか?」と聞くと、

「いいえ中日新聞はございません」とは言わず、

「はい。少々お待ち下さいませ」と答えてから、新聞を複数持参し

「お客様申し訳ございません」と答えてから、

➡「中日新聞ございませんが、読売新聞と日経新聞ならございます、いかがいたしましょうか?」と言う。

〇語尾を疑問形に
 人は自分に選択権のない事は嫌い。

➡ ”コピーお願いします”ではなく、”コピーをお願いしてもいいですか?”

〇どんな時も自分から挨拶
 挨拶に続けて一言。

➡ ”そのネクタイ素敵ですね”と言えるだけで、高度なコミニケーションレベルに突入できる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『人付き合い編』


〇蓮の花のように生きる
 好かれる人は蓮の花に似ている。

➡ どんな過酷な環境に身を置いても、周りに染まることなくきれいな心を持ち続けることができる。

〇周りの人は自分を映し出す鏡
 人間関係を変えたいと思った時、自分の内側を変える必要がある。

➡ “自分は人から嫌われるタイプだ、あまり魅力的じゃない”と思っていると、そんな自分のセルフイメージにぴったりの人間関係を引き寄せられない。

〇相手に選択肢を与える
 エリックソニアンダブルバインド

➡ たくさんあるはずの選択肢を限定して質問することで、こちらの意図している答えを導く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『行動編』


〇時間とお金を投資する
 学ぶことで自分の知らない世界を知り、仲間と出会うことができる。
➡ 常に成長してる人は話題も豊富で、話していても飽きない。

〇欠点を武器にする
 銀座で燃焼6億円稼ぐホステスの売りはなんと「ブス」。

”ブスホステスの〇〇です!”と気さくなキャラと面白さを打ち出し、陽気に接客。

お客さんが美人のホステスの前ではかっこつけて言えない愚痴でも悩みでもどんどん聞いてあげる。

お客さんの笑いを取ることで銀座ナンバーワンホステスへと上り詰めた。

➡ 自分では欠点と思っていることが、他人から見ると長所ということが多い。

〇誰かの役に立つことを目的に生きる
 奇跡を起こす人や、ビジネスなどで大きな成果を上げる人は自分を超えて、誰かの為、世界のために生きている。

〇恥をかくリスクを取る
 人生を切り開いていくためには運、行動力、コミニケーション能力の3つの能力が必要。

➡ うまくいかない状況で、恥をかきながら頑張っていると応援してくれる人が現れる(アンダードッグ”負け犬”効果)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『ポジティブ思考編』


〇口癖がジャマイカ人
 正義感の強い人は、”何々しなければならない”と言う信念をたくさん持っているが、対人関係でトラブルになりやすい傾向にある。

➡「じゃぁ、まぁいっか!」とおおらかに物事を捉えられる人は気持ちが安定していて、細かなことにとらわれないからこそ、大局を見て適切な判断が下せる。

〇長所と欠点の出所は同じ
 大切なのは何が与えられているかではなく、与えられたものをどう使うかである。

➡ 自分の欠点やコンプレックスを行動しない理由にするのではなく、良い意味付けをして前向きに行動していく。

〇出来事を肯定的に捉える
 多くの人は欠点に目が行き、無意識にネガティブな情報を優先する。

➡ 意識して積極的に良い点を探す人になるとよい。

〇批判を気にしない
 あなたを批判してくる人はその人自身に問題があるか、あなたはコントロールした欲望がある。

➡ 自己肯定感が低い人は、自分を高く評価する人より、低く評価する人の方信じてしまう。
➡ 自己肯定感が高い人は、自分のモデルになる人物の助言だけうまく取り入れ、教訓になる人物の批判は聞き流すのがうまい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『仕事、営業編』


〇怒っている勢いにペーシングするのは有効
➡ ”なんでマスクがないんだ!”と言われたら、”ほんとにどこに行ったんですかねマスク!困りますよね!!”と相手の勢いに合わせてペーシングする。

〇相手を傷つけず、しっかり自分の主張もする
➡ “ジャイアン、誘ってくれてありがとう。せっかくだけど、これから塾があるから行けないの。ごめんなさいね。”

〇苦い言葉を甘く味付けする
 正論を振りかざすだけでは、苦い薬をそのまま飲めと言っているのと同じ。

➡ 相手が受け取りやすい言葉に変換する。
➡ 相手を説得するのに正論は毒。相手のメリットを示すだけでよい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『ストレスフリー編』


〇感情をはっきり表に出す
 愛情飢餓感がつよい人は、好かれようと自分の感情を完全に押し殺して相手に合わせる。我慢しすぎて、爆発したり、鬱状態になることさえある。

➡人はその人らしさに惹かれるので、喜び、悲しみ、怒り、怯えの感情を表に出すとよい。

〇嫌いな相手の事は忘れる
 人に会っていない時でも、その相手のことを考えるとその人に対する気持ち感情が強化される。

繰り返し過去に味わった嫌な感情を思い出すことで、心にダメージを与えてしまっている。

しかも、”なんでだろう?”と考えた結果、”きっと私のことが嫌いだから”と答えを出すと自己説得効果と言って、相手に嫌みを言われるより心に強く残ってしまう。

➡ 過去の人に今の自分の人生を乗っ取られてはつまらない。

〇イライラ予防にメモを取る
 脳はワーキングメモリと一定情報を一時的に記憶することができる。しかしこれは加齢とともに衰え、多くても5~7割位しか覚えることができない。

仕事が立て込んでくると、普段温厚な雰囲気の人でも

”後にしてください!今まだ打ち合わせの途中です!!”と語気が荒くなることがあるが、

これは頭の中でやらなくてはいけないタスクが多すぎるのが原因。

➡ メモを取り、頭の中でやらなくてはいけないタスクを減らすとよい。

〇心のステイトコントロールをする
 能力は心の状態に比例する。

➡ 三流の人はいつも機嫌が悪く、二流の人は人に機嫌をとってもらい、一流の人は自分で自分の機嫌をとる

〇感情を書き出す
➡ ストレスや不安の軽減、喪失体験からの立ち直りとして書く事は有効な方法である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どのような感想を持っただろうか?

ここに書いてある一つのことを実践するだけで、あなたの人生が向上していくことは間違いない。

それでは、また次の本要約で会おう!